札幌の人事総務部の高橋です。今回は、人事総務部での取り組みの中から、社員の健康増進を目指した仕事を取り上げたいと思います。
札幌カスタマーセンターでは、休憩時間や仕事の合間の小休止を使って、社内でマッサージが受けられます。デスクワークやパソコン作業から来る肩や腕、腰の疲労回復と不調の予防を目的に、2年前に開設しました。社内において欠かせない存在となっているマッサージルームの内部を紹介します。
マッサージベッドでの本格的な施術を受けられます(もちろん、無料!)。バストマット、フェイスペーパ―、血圧計などの専用備品も配備し、安全面や衛生面でも、あんしんして利用できます。
オフィスマッサージを担当する同僚の立川さんです。あん摩マッサージ指圧師の免許を保有し、オフィスマッサージ開設のために入社しました。立川さんにとっても、企業内でのマッサージは初めての経験。社員の健康増進のために日々、試行錯誤しています。
開設当初は、社員に受け入られるか?の不安もありました。しかし、今ではすっかり定着し、1日に15-20名が利用しています。年間では、なんと約4000回の施術回数になります!
肩や腰の不調のほかに、ストレスマネジメントも重要なテーマです。マッサージルームでのちょっとした雑談がリフレッシュに繋がることや、悩みや相談を受けることもあるため、メンタルヘルスについても学んでいます。
以上、オフィスマッサージの紹介でした。これから弥生カスタマーセンターは繁忙期を迎えます。心身のメンテナンスを万全にして、お客様対応に取り組んでいきます。