こんにちは、広報の谷口です。 本日、「弥生シリーズ30周年記念サイト」内で、弥生のユーザー様による、チャレンジ…
「弥生シリーズ30周年記念サイト」チャレンジストーリー公開

こんにちは、広報の谷口です。 本日、「弥生シリーズ30周年記念サイト」内で、弥生のユーザー様による、チャレンジ…
人事総務部(東京)の鈴木です。こちらのブログに掲載するのは三度目になります。前回、書きました記事が好評!?だっ…
マーケティング部の麻谷です。 6/14(水)に一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)の第32回定…
人事総務部(札幌)の高橋です。 北海道も6月も半ばを過ぎると、気候も暖かくなり、木々の緑がいちだんと濃くなって…
こんにちは。リテール営業課のHです。 5/31(水)に法政大学で夏季インターンシップの前段となる講義が行われ、…
人事総務部のM.Kです。 6月は来期予算作成の時期です。弥生の場合、新しい会計年度は10月で始まるためその会計…
こんにちは、マーケティング部の片山です。 「全国創業手帳セミナー in 丸の内」が先日、Startup Hub…
Tsです。 弥生では毎年10月に全社員が集まり、ビジネスセッションと懇親会からなる社員総会を実施しています。 …
こんにちは、マーケティング部の片山です。 Startup Weekend(スタートアップウィークエンド) とい…
Misocaが弥生のグループ会社へ——。この協業がこの先どんな世界を生み出していくのか。2016年2月のグルー…