人事総務部の谷口です。
4月1日の入社式から1か月半。新入社員は、1か月の社内研修を終え、5月いっぱいまで外部の開発者向け研修に参加しています。
研修の折り返しということで、現在までの心境をインタビューしてみました。
Q1 入社当時どんな気持ちでしたか?
- 自分の強みを活かしつつ、仕事を早く覚え少しでも価値のある存在に成長したい。
- 業界ナンバーワンの製品を作っている先輩の技術を見習い、一人前のエンジニアになりたい!
- 社会人として自律しようという前向きな気持ち
入社時のワクワク感が伝わってくるようです。しかし、未知の世界、とりわけ人間関係には不安もあるようで…
- これから普通の人間と上手に関係を築くことができるかをひたすら心配しながら入りました。
- 人間関係うまくやっていけるかな…という不安
- 社会人になることに対する不安

Q2 約1か月の研修を終えて、その心境に変化がありましたか?
- いまだに心配です。
まだ研修中で実際の仕事現場についてはまだわからないですからね。心配なのはもっともです。一方で一緒に研修を受けている同期同士の絆も生まれつつあるようです。
- 同期や社員の方々みんな良い人で安心した。自律をもっとしなければと気を引き締めた。
- 同期の良いところをたくさん知り、前より打ち解けるようになった。
また、研修を通じて、より深い事業内容やお客様の事業環境を理解し、仕事に対する興味も深まっているようです。
- 自分の技術力を上げるのはもちろん、その先のお客様や会社への貢献を考えるようになった。
- お客様に喜んで使っていただける仕組みづくりに関心を持ちました。
- 具体的にどのような業務があるのかを知り、目指したい姿が明確になりました。
次回は、研修を通じて興味を持ったことを踏まえ、これからどんなことをしていきたいかを聞いていきます。お楽しみに!