前回に引きつづき、新入社員インタビューです。
今回は、1か月の研修を経て興味を持ったこと、またどんなことをチャレンジしていきたいかを聞いています。
研修では、各本部の事業内容、自社製品、ビジネスマナー、ビジネススキル、ITリテラシー、会計事務所への見学などなど、様々な内容を学びますが、そこからどんなことに興味を持ったのでしょうか。
Q3 研修を通して何に興味を持ちましたか

- プレゼン力(相手が引き込まれる話し方)
- 製品研修を終えて製品が売れる仕組みや、機能などをお客様にどう宣伝するかなどマーケティングに興味を持った
- 会計事務所に訪問した際に、実際に弥生製品の使いにくさ・使いやすさを聞き、製品をもっと改善したいと興味をもった
- 自分自身が人間(組織人)としてスキルアップしているのが楽しかったので、人材育成に興味を持った
- 会社数字や、弥生のマーケティング戦略にも興味を持った
- お客様に喜んで使っていただける仕組みづくりに関心を持ちました
盛りだくさんな研修を経て、様々なことに興味を持ったようですね。弥生では、初心者でもエンジニアとして開発本部に配属することが可能なので、研修で初めてプログラミングのおもしろさを学び、開発部への配属を希望する社員もいました。
- 開発、マーケティングどちらにも興味がありましたが、研修を通してやっぱり開発って楽しい!となりました。初心者ですが人一倍勉強して頑張りたいです。
Q4 これからどんなことをしたいですか
仕事への興味も沸きつつある中、これからプライベートも含めどんなことをしたいか聞いてみました。かなりざっくりした質問をしてしまいましたが、なりたい社会人像から現世の目標まで、バラエティに富んだ答えが返ってきました。
まずは仕事人としての素地を作りたい派?どれも大事です。
- 日商簿記3級をとる
- 体を鍛えたい
- まずは計画を立てられる人間になりたいです。
バリバリ働きたい派も。
- これからどんどん成長していき、バリバリ働きたい。そして、みんなから頼られる存在になりたい。
- バリバリ開発をしたい。また、弥生全体の動向ももちろん見ながら動ける人材になりたい。
- 自分の強みを活かして、弥生グループ全体に貢献していきたいです。
プライベートも充実!
- 出世して自宅にカラオケを置けるくらいの財力を持ちたい!(笑)
- プライベートではライブにたくさん行く!
- 天下一音ゲー祭 太鼓の達人部門 優勝 これが現世の目標です。
現在新卒社員は、外部の研修に参加しています。にぎやかな話し声がしなくなり、ちょっと寂しい人事総務部ですが、研修を終えてパワーアップした姿を見せてくれるのが楽しみです。
おまけ
弥生の新卒社員インタビューでは恒例(?)の「初任給何使いますか?」です。
今年も親孝行回答たくさんありました!
- 家族とお寿司を食べに行く、卒業旅行の引き落とし、GWの旅行
- 親孝行。余ったら新しいギターかシンセサイザーも買いたい
- ガジェット・化粧品・靴のどれかを買う。もしくは、ずっとほったらかしにしていた歯を治療する
- 家族で叙々苑!ボイトレに通うのでその資金にも充てたい。あと新PCの引き落とし...