はじめまして、広報の小山です。
1月29日(木)に開催されました第10回江東区地域クラウド交流会に参加してきましたので、そちらの様子をレポートいたします。
【地域クラウド交流会とは】
「地域クラウド交流会」はサイボウズ社の「起業家支援×地域活性化」という取り組みの一つです。これまで22の都道府県、64の市区町村で開催されています。第10回まで継続して開催したのは、江東区が初めてだそうです!(2020年1月現在)
地域クラウド交流会は、地域住民が起業家の応援を通して、地域活性化を目指す交流会形式のイベント。起業家だけでなく、地域の人たちが参加することで、地域全体のビジネスの活性化につながることを目的としています。
引用元:地域クラウド交流会
「クラウド勉強会」で弥生が講師としてお話しました
「クラウド勉強会」とは、交流会開催前の1時間を利用して毎回さまざまな勉強会が開催する取り組みです。
今回、クラウド勉強会の講師として弥生にお声かけをいただき、「起業家のための経理」をテーマに皆さまへお話させていただきました!

アジェンダ
- 起業するために最低限必要な経理とは?
- 取引の記録を残すことについて
- 取引記録を会計システムに入れることについて
- 経理にまつわる最低限のルールを理解することについて
お忙しい起業家の方に、ぜひ知っておいてほしい経理の知識、そして抑えておくべきポイントについて、弊社マーケティング部の岡部よりお話しさせていただきました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今後もクラウド勉強会の機会がございましたら、ぜひお声がけください。
「地域クラウド交流会」にも参加させていただきました
プログラム
- アイスブレイク「大人の本気のラジオ体操第1」
- 起業家プレゼン+クラウド交流タイム+応援投票
- 応援し隊のご紹介・PR
- 応援投票結果の発表、賞品授与式、写真撮影
メインイベントの地域クラウド交流会は上記プログラムでの実施となりました。
アイスブレイクの「大人の本気のラジオ体操第1」、わたしも高校生ぶりに本気でやりました!(笑)
ラジオ体操をすることで、参加者の皆さまが一体感を持ち、そしてリラックスした雰囲気となりました。

広報の片山
「応援し隊のご紹介・PRタイム」とは、交流会の準備協力をした方が1分間のPRタイムをいただけるプログラムです。
弥生も1分間のお時間をいただき、広報の片山より弥生のご紹介をいたしました!
「確定申告」というワードを出した途端、会場がざわっとしましたね。。。(笑)
確定申告のご準備はお早めに!
(やよいの白色申告 オンラインなら永年無料、やよいの青色申告 オンラインなら初年度無償でご利用いただけますよ・・・!(小声))
メインプログラムは「起業家プレゼン+応援投票」です。
プレゼンターの中で応援したい人に投票し、投票された数×500円が活動資金としてプレゼンターに進呈されます!今回は女性起業家がテーマということでプレゼンターは全員女性でした!
今回の優勝は株式会社YILU(イールー)の伊藤さん。
世界各国から訪れるゲストに深川・清澄白河の地域のお店を「ご近所さん(neighbor)」として紹介しているTreckTreckというツアーを提供しているとのこと。
地域との繋がり、人との繋がりを体験できるツアー、ぜひ参加してみたいです!
TreckTreckについて詳しくはYILU(イールー)様ホームページでご確認いただけますので、チェックしてみてくださいね。

特別ゲストのサイボウズ(株) 青野社長から優勝賞品を贈呈される伊藤さん
最後に
地域クラウド交流会をとおして、あらためて起業家の方の夢や思いを知ることができました。
弥生は、起業家の方が少しでも本業に力を注げるよう
経理をはじめとしてバックオフィス業務のサポートを続けてまいります。
弥生の起業家応援プロジェクトページも活用いただけたら嬉しいです。
江東区役所のご担当者様、江東区で事業をされている皆さま、この度はこのような機会をいただき、ありがとうございました。