広報の小山です。
10月から弥生にとって新しい1年がスタートしました。(※弥生の会計期間は10~9月)
そして弥生では毎年10月に、社員総会(全社会議)を行っています。
今年は、第1部のビジネスセッション、第2部の懇親会ともに初のオンライン開催です。
ウェブ会議システムとチャットツールを活用し、参加者の感想コメントが見れたり、パネルディスカッションでこちらの反応を拾ったり、一方通行のコミュニケーションではないインタラクティブな社員総会になりました。
どのようにオンライン配信を行ったか

秋葉原UDX8階の弥生イベントスペース「ヤヨイヒロバ」よりZoomウェビナーを使用しました。
319名の参加者がスムーズに視聴できるよう機材を使っての配信としました。
当日の参加者は出社が4割弱、在宅からの参加が6割強でした。
アジェンダ公開!
当日は下記のアジェンダで進められました。
・経営概況報告★
・従業員満足度・エンゲージメント調査報告
・弥生賞発表★
・中期計画Update
・パネルディスカッション★
├中期計画Update Q&A
├外から見た弥生
└20年後の私と弥生
・Wrapup
★次章でレポートしています!
当日のようす
経営概況報告
社長から経営概況報告として、前期のふりかえりまた中長期の経営について話がありました。
2020年は世界中の人々、そして企業が新型コロナウイルスの影響を受けました。
弥生にとっても過去に類を見ない出来事したが、その中でもブレなかったのは、従業員の安全に配慮しながらも「お客さまをサポートし続ける」ということです。
お客さまへ製品操作をはじめとするサポート・サービスを継続し、中小企業への助成金等の支援情報を発信し続けたことは、この1年の成果の1つです。
また中長期についても改めて社員の認識を一致させることができました。
弥生賞
弥生賞(弥生の社員表彰)の発表が行われました。
弥生賞は、弥生のMission、Vision、Valueの“Value”に基いて活動したチーム・プロジェクト・個人が対象とされます。
今年は13のチーム・プロジェクト・個人がノミネートされ、当日表彰チームが発表されました。
今回、弥生賞グランプリを受賞したのは「新型コロナウイルス禍における社内向けの取り組み」でした!
具体的には、社内インフラを迅速に整え650名に及ぶ社員がリモートワークを実現させたヘルプデスクチーム、時差出社など出勤人数を減らしながらの稼働の中、お客さまにご不便をおかけしないよう運用改善をした大阪・札幌カスタマーセンターのバックオフィスチーム・インフォメーションチームが受賞しました。
※バックオフィスチーム:お客様の契約手続きなどの事務業務を行うチーム
※インフォメーションチーム:お客さまからのお電話の総合窓口となるチーム
受賞理由
新型コロナウイルス禍にお客さまを支援できたのは、まずは弥生が事業継続できる体制を整えてくれたチームがあってこそでした。
受賞コメント
- ヘルプデスクチーム Kさん:新型コロナウイルスの感染拡大のなか、不安もありましたが、1人でも多くの人がリモートワークできる環境を提供したく準備をしていました。大変なこともありましたが苦労が報われました。
- バックオフィスチーム Sさん:出勤時に高いパフォーマンスをしてくれたメンバーに感謝を伝えられる機会をいただけて嬉しいです。今後の業務に活かせる経験になったので、ますます強固な体制を築いていきたいと思います。
- インフォメーションチーム Yさん:稼働を下げながらも効率を上げて、たくさんのお客さま対応をできるようにするために、ひとりひとりが考えて、他チームのメンバーと協力しながら行動することができました。これからもお客さまのために、社員が活躍できる環境を整えていきたいです。

ヘルプデスクチームKさん
パネルディスカッション
今回の社員総会では、パネルディスカッションも行われました。
- 感染対策はばっちり
- 中期計画Updateで参加者の疑問に答えます
- 「20年後の弥生と私」のパネラーは若手中心です
パネルディスカッションでは、まずプレゼンを聞いた社員からの疑問・質問に各部門のマネージャーが答えました。中長期を見据え弥生はどう進んでいくのか、社員からするどい質問も入りましたが、マネージャーが丁寧に説明しました。
「20年後の弥生と私」というテーマでは若手社員が中心にディスカッションをしました。
20年後の弥生では、どんなサービスを提供していたいか、変わりたいこと変わらないでいたいのはどんなところか?というトピックでは、
「お客さまに製品を紹介したときに『こんなことができるんですか?楽になりました!』と笑顔になってくださる瞬間が嬉しいです。20年後も、弥生だったら任せたいなと信頼される弥生でありたいです」「事業者の起業から廃業までサポートしたい。さらには地域の活性化など日本全体の活気を盛り上げる会社になりたいですね」
と語っていました。
社員の感想
参加社員から寄せられたチャットへのコメントの一部をご紹介します。
・ありがとうございました!内容も良かったですが、Zoomを利用した企画、進行のスムーズさ良かったです!
・リモートならではの利点を生かした社員総会で、とてもよかったです!
・Slackで皆さんの気づきや感想がリアルタイムで見られることでプレゼン内容を多角的に理解できました
最後に
19時過ぎからは2部の懇親会が開催。大抽選会も例年どおり大変盛り上がりました。
今回の社員総会も、今期そして未来の弥生について参加メンバーで共有し、メンバー間のコミュニケーションを一層高めることができました。
オンライン開催の不安もありましたが、蓋を開けてみると例年以上に一体感を感じることができたと思います。
今期も、スモールビジネス事業者のみなさまのお役に立てるよう、弥生グループ一同取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。